Q.

2012091401

荷札を複数印刷したい。

A.

荷札を複数印刷する方法(入数の設定)

小口に分けて出荷する場合等、荷札が複数必要な場合に入数を設定すれば
同じ荷札を複数分割して印刷することが可能です。

入数とは、1箱に詰める品物の数のことです。


《設定方法》

入数の設定方法は2種類あります。

◆品名マスタ登録◆

品名コード毎にあらかじめ入数を登録しておくことが出来ます。
品名マスタで登録したものと同じ品名コードのデータを取り込むと、自動的に入数が反映されます。
入数は「均等割梱包」での登録になります。

◆手動登録◆

取り込んだデータ毎に手動で入数を登録します。
「均等割梱包」「個別指定」の設定が可能です。


《梱包方法の違い》

--単梱包--

1枚の荷札が印刷できます。
取り込んだデータは基本的に『単梱包』になっていますので
設定は必要ありません。


--均等割梱包--

荷札を複数印刷出来ます。
箱ごとの入数が一定の場合、簡単に登録ができます。


--個別指定--

荷札を複数印刷出来ます。
箱ごとに入数が異なる場合、個別に入数を登録できます。

 


前のページに戻る